多摩川ナマズは遠いのか
土曜日の夜にチラッとナマズ釣り。
夜中の12時に自宅でパパッと仕事を終わらせ、その足で多摩川。
前回良さそうだったポイントに直行し、スーパーシャローから攻める。
んで、出るんですよ、ナマジーは。
コレが乗らない理由が分からない。
前回は遠投目的でシーバスロッド+PEで挑んだのだが、今回は乗り重視のバスロッド+ナイロンで。
しかもグラスロッド(EPVC-664)で、これ以上乗せやすいタックルは無いはず。
それなのに全然乗らないのよ、バイトはビシビシあるのに。
パフッパフッてバイトならまだしも、ドバシャ~ンっていう「モンドリアンヘッドバイティング」(最近お気に入り)ですらしっかり乗らない。
頼むからもう少し気合を入れて喰ってくれよ。
こういうときはどうしましょうかねぇ。
誰かアドバイスプリーズ。
お気に入りのキャタピーとジタバグをロスト・・・補充せねば。
また補充?!
スミス(SMITH LTD) キャタピー
目が光る、目が光る、目が光る~!
キャスト精度が上がります。
関連記事