二度目のマルイカ
土曜日に金谷は光進丸から出船。
当日は雨・風・うねりのトリプルパンチ。
船酔いしないボクは大丈夫だけど、同行の三人は大丈夫だろうか。
今回の釣り座は大トモ。
前回の宝生丸よりも一回り小さい船で、大トモは甲板が傾斜しているので釣りづらい。
併せてうねりの影響で、まともに立つのも一苦労。
ガシッと踏ん張らねばよろけます。
相変わらず素人の僕らには釣れないけど、右舷の常連さんはコンスタントにキャッチしていく。
どうやら前回よりは状況が良いみたい。
仕掛けを投入した直後はたま~に乗るのだが、着底後に1mほど巻き上げると船が安定しないため仕掛けを止められない。
こういうときどーすりゃいいか全然わかんないんだよなぁ。
途中オモリをキッチリ底につけて、張らず緩めずにしていたら2点掛けが出来たので、その後はその戦法。
あとは叩いてから掛けるってのを2回くらいできた。
胴調子の柔らかいロッドだと天候によっては手も足も出ないのね。
ダイワのAトリガーかアルファタックルのスーパーライトを、うっかり買っちゃいそうな自分が怖い。
結果としてはボクが10杯、カミサン6杯。
ムギイカも2杯釣れたけど、バケツから取り出したときにニュルッと滑って1杯逃げちゃった。
今回は12杯をイカ飯、4杯+ムギ1杯を陶板焼きに。
イカ飯は簡単でいいね。
もう一回くらい行きたいけど、金と時間が足りん。
もし行くならバスロッドを持っていって試してみよう。
関連記事