初バス釣り
今年の初バス釣り。
毎週金曜にアオリ釣行を目論んでいたのだが、仕事の都合や天気でお流れ。
あまりにストレスが溜まってきたのでカミサンと一緒に房総野ダムへ行くことに。
ちょうど友人の仲間も一緒に行けるということで、数年ぶりのトリオで行ってきた。
現地に着くとここ最近の天候不良でドチャ濁り。
ついでに水温もイマイチということで、これは結構厳しいかな、と。
ワンドの奥からチェックを開始すると、ブレイクラインのディープでアタリがある。
あっさり一匹釣り上げたあとはのんびりと。
友人も一匹釣れ、場所を変えたらカミサンにも子バスがヒット。
釣れる魚は全て色が白くてボトムで食ってくる、しかも止めてないとダメ。
夏パターンの岩盤やそれにカラムオーバーハングでは一切当たらない。
それじゃあシャローエリアで残ったウィード周りに居るのかというとそうでもないみたい。
暖かくなってきたとはいえ、まだスポーニングは始まっていないようだ。
結局最初のワンドをヒントに、小さい流入河川の吐き出しでワンド状になった小場所で夕方まで粘る。
友人はPEにスモラバをセットして狙うも、アタリがあってもフッキングできず、かたやイモグラブで狙っている僕が横でボコボコ連発。
最後はチョロっとの池に移動してテキサスなどを打ち込んでみるが、こっちも不発。
カミサンとボクで小バスを一匹ずつ釣り上げ、凹んでいる友人を見ながら終了。
とりあえず今年の初バスも釣り上げられたし満足でした。
僕:11匹
カミサン:7匹
友人:4匹
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) イモグラブ 30ベタなところで。
のんびり釣るのはコレがいいよね。
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチカットテールワーム【NEW10本入りパック】コレはジグヘッドで。
少しスピードアップするときに。
関連記事