境川でハゼ

くろいたち

2008年08月18日 18:48

土曜日にハゼ釣り。

満月大潮の満潮狙いで午後スタート。
1時過ぎはまだまだ灼熱、アタリもポツポツで食いが悪い。

餌を取られる直前の「ブルブルッ」というアタリは感じられるのだが、一回目の「コンッ」ってのがなかなか取れない。
そのまま夕方までダラダラと続き、ちょっと食いが良くなったかなと思ったらすぐに終了。
結局フィーバータイムは無しで。

もう少し曇って、水温が1~2度下がればいいと思うんだけどな。
でも、型がまだまだ小さかったので、9月の半ばくらいに天ぷらサイズを狙いにいこう。

数的には半日やって持ち帰りサイズが30匹くらいかな。


ムカイ ワカサギ 1.65ST

竿は相変わらずコレで。
アタリは取りやすくて掛けたら楽しいけど、沖目を狙いたい時はもう少し長いほうがいいなぁ。





シマノ(SHIMANO) アリビオ(Alivio) 1.5号-450

友人はこういう長めの竿を使ってました。
アタリは取りにくいけど、沖を狙うのには重宝しそう。

関連記事