2008年09月21日
土砂降りの中
小学生の頃以来の「乗り合い船」に乗ってきた。
何とか持ちこたえて欲しいと願っていた天気も、出船前から本降りに。
昼の12:30に出船して16:30の午後アジ船。
初めて狙ったのだが、コレがまた難しい。
とりあえずサバにハリスをぶっちぎられること5~6回。
なんとか魚は釣れました。
久しぶりに釣りをしながら凹まされたなぁ。
手返しの遅さ、アタリの取りかた、コマセの撒きかた、サバのかわしかた。
土砂降りの中、心が折れそうでした。
釣ったマサバは塩焼きに、明日は味噌煮。
その他のゴマサバはすべて味醂干し。
大き目のアジを刺身にして、それ以外は全部干物に。
一匹だけ釣れたメバルは、味噌汁にしました。
正直、予想していたよりワンランク上の美味しさ。
味醂干し、山ほどありますんで・・・。


何とか持ちこたえて欲しいと願っていた天気も、出船前から本降りに。
昼の12:30に出船して16:30の午後アジ船。
初めて狙ったのだが、コレがまた難しい。
とりあえずサバにハリスをぶっちぎられること5~6回。
なんとか魚は釣れました。
久しぶりに釣りをしながら凹まされたなぁ。
手返しの遅さ、アタリの取りかた、コマセの撒きかた、サバのかわしかた。
土砂降りの中、心が折れそうでした。
釣ったマサバは塩焼きに、明日は味噌煮。
その他のゴマサバはすべて味醂干し。
大き目のアジを刺身にして、それ以外は全部干物に。
一匹だけ釣れたメバルは、味噌汁にしました。
正直、予想していたよりワンランク上の美味しさ。
味醂干し、山ほどありますんで・・・。



2008年09月19日
今日の買い物
月末に長野方面にトレッキング予定。
一日だけ木崎湖へ繰り出すことになっており、スモール用に購入。
バークレーガルプ!アライブ アングルワーム
コレで6mディープのの水中尾根を直撃!
と、これまたミーハーな狙い方ですな。
ディープの遠距離戦は苦手で、展開の速いテキサスにシフトしちゃう予感がムンムンだけど、準備だけはとりあえず。
あとは2.5lbと3.5lbのラインを追加すれば何とかなるかな。

バークレー ガルプ!アライブ アングルワーム(ミニアースワーム)
カラーはナチュラルで。
これって、メバルとかアジには使えないのかな?
一日だけ木崎湖へ繰り出すことになっており、スモール用に購入。
バークレーガルプ!アライブ アングルワーム
コレで6mディープのの水中尾根を直撃!
と、これまたミーハーな狙い方ですな。
ディープの遠距離戦は苦手で、展開の速いテキサスにシフトしちゃう予感がムンムンだけど、準備だけはとりあえず。
あとは2.5lbと3.5lbのラインを追加すれば何とかなるかな。

バークレー ガルプ!アライブ アングルワーム(ミニアースワーム)
カラーはナチュラルで。
これって、メバルとかアジには使えないのかな?
2008年09月18日
BBQ&キャンプ
2週連続でBBQ&キャンプ。
久々にテントを持って田貫湖へ。
数年前の同じ時期は全然空いていたのに、テントサイトが大混雑。
隣のテントとペグがカブるくらい。
何とかいい場所にテントを張って、BBQ。
ダッチオーブンでまたまた丸焼きやってみました。
鶏も美味いが、皮ごと入れたタマネギが最高。
少し大げさだけどリンゴのような甘みがありました。
翌朝は買ってきた牧場のソーセージと富士宮やきそば。
コーヒー片手にマッタリです。
やはりキャンプの醍醐味は夜の焚き火と朝のコーヒー。
大満足。
撤収してからちらりとバス釣りしてみたが、4人全員ノーフィッシュ。
お気に入りのPOP-Xが殉職しました。
一個くらい補充しておくか。
帰りはちゃんとした富士宮やきそばをお店で食べてさらに満足。
B級とはいえ美味いな、やっぱ。
最後の高速は30kmの大渋滞だったけど、みんな楽しんでくれたので任務完了。
またみんなでいきましょう。

ロゴス(LOGOS) ダッチオーブンL(バッグ付き)
その昔、懸賞で当たったんだよな。
だんだん黒くなってきました。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
こないだまでヘビーロストルとトートバック付きが売っていたんだけどな。
コレとダッチオーブンがあればキャンプが2倍楽しめます。
久々にテントを持って田貫湖へ。
数年前の同じ時期は全然空いていたのに、テントサイトが大混雑。
隣のテントとペグがカブるくらい。
何とかいい場所にテントを張って、BBQ。
ダッチオーブンでまたまた丸焼きやってみました。
鶏も美味いが、皮ごと入れたタマネギが最高。
少し大げさだけどリンゴのような甘みがありました。
翌朝は買ってきた牧場のソーセージと富士宮やきそば。
コーヒー片手にマッタリです。
やはりキャンプの醍醐味は夜の焚き火と朝のコーヒー。
大満足。
撤収してからちらりとバス釣りしてみたが、4人全員ノーフィッシュ。
お気に入りのPOP-Xが殉職しました。
一個くらい補充しておくか。
帰りはちゃんとした富士宮やきそばをお店で食べてさらに満足。
B級とはいえ美味いな、やっぱ。
最後の高速は30kmの大渋滞だったけど、みんな楽しんでくれたので任務完了。
またみんなでいきましょう。

ロゴス(LOGOS) ダッチオーブンL(バッグ付き)
その昔、懸賞で当たったんだよな。
だんだん黒くなってきました。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
こないだまでヘビーロストルとトートバック付きが売っていたんだけどな。
コレとダッチオーブンがあればキャンプが2倍楽しめます。
2008年09月08日
BBQ&キャンプ 一泊組
32人のBBQ、そのうち5人はお泊りで。
トレーラーハウスを借りて一泊。
冷暖房、バス&トイレ、ベッド、冷蔵庫、食器など完備で快適。
と、思いきやバッテリーがどっかで漏電しているらしく、警報鳴りまくり。
バッテリー交換しても鳴りまくり。
まぁ、基本外のウッドデッキでお酒飲んでいたので大した事無かったけど。
一泊のメインは焚き火とパン。
昼間に余った薪をしこたま持ってきて、夜中まで焚き火。
やっぱ炎は癒されます。
夜のうちに仕込んでおいたパン生地を、ダッチオーブンで焼いてみた。
思いのほか好評でビックリ。
綺麗なパンが焼けました。


トレーラーハウスを借りて一泊。
冷暖房、バス&トイレ、ベッド、冷蔵庫、食器など完備で快適。
と、思いきやバッテリーがどっかで漏電しているらしく、警報鳴りまくり。
バッテリー交換しても鳴りまくり。
まぁ、基本外のウッドデッキでお酒飲んでいたので大した事無かったけど。
一泊のメインは焚き火とパン。
昼間に余った薪をしこたま持ってきて、夜中まで焚き火。
やっぱ炎は癒されます。
夜のうちに仕込んでおいたパン生地を、ダッチオーブンで焼いてみた。
思いのほか好評でビックリ。
綺麗なパンが焼けました。
2008年09月04日
BBQ&キャンプ
週末はBBQ&キャンプでした。
10人そこそこだと思って幹事を引き受けたら、30人オーバーで大変でした。
当日に買出しを行なう場所が、府中の卸売りセンター。
近くに住んでいる人が居ないので、全部一人で買い物したら2時間も掛かった。
それでも皆さん楽しんでいたようで何より。
Myダッチオーブンを持って行き、鶏の丸焼きを作ったら大好評。
いやー、楽しかった。



10人そこそこだと思って幹事を引き受けたら、30人オーバーで大変でした。
当日に買出しを行なう場所が、府中の卸売りセンター。
近くに住んでいる人が居ないので、全部一人で買い物したら2時間も掛かった。
それでも皆さん楽しんでいたようで何より。
Myダッチオーブンを持って行き、鶏の丸焼きを作ったら大好評。
いやー、楽しかった。