2009年06月11日
二度目のマルイカ
土曜日に金谷は光進丸から出船。
当日は雨・風・うねりのトリプルパンチ。
船酔いしないボクは大丈夫だけど、同行の三人は大丈夫だろうか。
今回の釣り座は大トモ。
前回の宝生丸よりも一回り小さい船で、大トモは甲板が傾斜しているので釣りづらい。
併せてうねりの影響で、まともに立つのも一苦労。
ガシッと踏ん張らねばよろけます。
相変わらず素人の僕らには釣れないけど、右舷の常連さんはコンスタントにキャッチしていく。
どうやら前回よりは状況が良いみたい。
仕掛けを投入した直後はたま~に乗るのだが、着底後に1mほど巻き上げると船が安定しないため仕掛けを止められない。
こういうときどーすりゃいいか全然わかんないんだよなぁ。
途中オモリをキッチリ底につけて、張らず緩めずにしていたら2点掛けが出来たので、その後はその戦法。
あとは叩いてから掛けるってのを2回くらいできた。
胴調子の柔らかいロッドだと天候によっては手も足も出ないのね。
ダイワのAトリガーかアルファタックルのスーパーライトを、うっかり買っちゃいそうな自分が怖い。
結果としてはボクが10杯、カミサン6杯。
ムギイカも2杯釣れたけど、バケツから取り出したときにニュルッと滑って1杯逃げちゃった。
今回は12杯をイカ飯、4杯+ムギ1杯を陶板焼きに。
イカ飯は簡単でいいね。
もう一回くらい行きたいけど、金と時間が足りん。
もし行くならバスロッドを持っていって試してみよう。


当日は雨・風・うねりのトリプルパンチ。
船酔いしないボクは大丈夫だけど、同行の三人は大丈夫だろうか。
今回の釣り座は大トモ。
前回の宝生丸よりも一回り小さい船で、大トモは甲板が傾斜しているので釣りづらい。
併せてうねりの影響で、まともに立つのも一苦労。
ガシッと踏ん張らねばよろけます。
相変わらず素人の僕らには釣れないけど、右舷の常連さんはコンスタントにキャッチしていく。
どうやら前回よりは状況が良いみたい。
仕掛けを投入した直後はたま~に乗るのだが、着底後に1mほど巻き上げると船が安定しないため仕掛けを止められない。
こういうときどーすりゃいいか全然わかんないんだよなぁ。
途中オモリをキッチリ底につけて、張らず緩めずにしていたら2点掛けが出来たので、その後はその戦法。
あとは叩いてから掛けるってのを2回くらいできた。
胴調子の柔らかいロッドだと天候によっては手も足も出ないのね。
ダイワのAトリガーかアルファタックルのスーパーライトを、うっかり買っちゃいそうな自分が怖い。
結果としてはボクが10杯、カミサン6杯。
ムギイカも2杯釣れたけど、バケツから取り出したときにニュルッと滑って1杯逃げちゃった。
今回は12杯をイカ飯、4杯+ムギ1杯を陶板焼きに。
イカ飯は簡単でいいね。
もう一回くらい行きたいけど、金と時間が足りん。
もし行くならバスロッドを持っていって試してみよう。



2009年06月01日
今日の買い物
今週末にマルイカリベンジ。
素人なりにいろいろスッテを買い揃え、ネットで情報収集。
着底一発目が一番大事なのは分かる。
釣具屋ではタングステンのバカ高いシンカーも売っている。
いやいや、素人なんだからそんなの必要ないよ、と。
100円のシンカーで十分だよ、と。
そう思ってはいたのだが、ネットでは「売り切れ続出!」とか「どこにも売ってない!」とかのコメントが飛び交ってた。
そんなにいいものなのかねぇ、近所の釣具屋で売ってたぞ、そう思って土曜日に釣具屋を覗くと、見事に売り切れ。
おやおや?と思ってもう一軒覗いてみるも、またも売り切れ。
無いと分かると途端に欲しくなる物欲魂。
面倒な自分の性格は重々承知だが、そのあと三軒回ってみる。
・・・全部売り切れ。
うおー、超欲しい!
いますぐ欲しい!
週末に使ってみたい!
日曜日に少し遠い釣具屋に電話してみると「一個だけあります」とのこと。
「すぐに行くから取っておいてー!」
いやいや、カミサンの分も買わないとまずいだろ。
もう一軒電話するとまたもや「一個だけあります」とのこと。
「すぐに行くから取っておいてー!」
そんなわけで一個2000円もするタングステンシンカーを二個買ってしまいました。

ダイワ(Daiwa) トップガン 遊動テンビン
でもまぁ、コレでも同じだよね、高いし現在売り切れ中だけど。

ダイワ(Daiwa) 尻手ロープ 1700R
コレとはちょっと違うけど尻手ロープも買いました。
うっかり寝てしまっても安心。
素人なりにいろいろスッテを買い揃え、ネットで情報収集。
着底一発目が一番大事なのは分かる。
釣具屋ではタングステンのバカ高いシンカーも売っている。
いやいや、素人なんだからそんなの必要ないよ、と。
100円のシンカーで十分だよ、と。
そう思ってはいたのだが、ネットでは「売り切れ続出!」とか「どこにも売ってない!」とかのコメントが飛び交ってた。
そんなにいいものなのかねぇ、近所の釣具屋で売ってたぞ、そう思って土曜日に釣具屋を覗くと、見事に売り切れ。
おやおや?と思ってもう一軒覗いてみるも、またも売り切れ。
無いと分かると途端に欲しくなる物欲魂。
面倒な自分の性格は重々承知だが、そのあと三軒回ってみる。
・・・全部売り切れ。
うおー、超欲しい!
いますぐ欲しい!
週末に使ってみたい!
日曜日に少し遠い釣具屋に電話してみると「一個だけあります」とのこと。
「すぐに行くから取っておいてー!」
いやいや、カミサンの分も買わないとまずいだろ。
もう一軒電話するとまたもや「一個だけあります」とのこと。
「すぐに行くから取っておいてー!」
そんなわけで一個2000円もするタングステンシンカーを二個買ってしまいました。

ダイワ(Daiwa) トップガン 遊動テンビン
でもまぁ、コレでも同じだよね、高いし現在売り切れ中だけど。

ダイワ(Daiwa) 尻手ロープ 1700R
コレとはちょっと違うけど尻手ロープも買いました。
うっかり寝てしまっても安心。