ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月23日

今日の買い物

初めてのマルイカに向けて着々と準備。

前回はロッドとリールとラインを買ったので、次は仕掛け。
よく分からないながらもマルイカ仕掛けを2セット購入。

素人ながら選んだポイントは、スッテの間隔とスナップ。
浅場のマルイカはスッテの間隔が短いほうが良いという情報を丸呑みってのが一つと、仕掛けが短いほうが取り回しがしやすいと思う点。
あとはスッテがスナップと連結されているので、取り替えたくなったらすぐに出来ること。

しかし、釣具屋に行くとカラフルなスッテが沢山売っていて、いろいろ集めたくなっちゃうなぁ。
あまりのめりこまないようにしないと。


ダイワ(Daiwa) 快適直ブラチチワ5本角100浅場A
ダイワ(Daiwa) 快適直ブラチチワ5本角100浅場A

とりあえずこれから始めてみます。
スッテの色とかは全然わからん。




デュエル(DUEL) H.Dカーボン船ハリス
デュエル(DUEL) H.Dカーボン船ハリス

あと半額だったのでコレ。
PEと仕掛けの間に先糸として利用しようかと。  


Posted by くろいたち at 12:33Comments(0)買い物のこと

2009年04月07日

今日の買い物

久々にロッドとリールを購入。

昨年の秋に行った乗合船でのLTアジ。
カミサンと同行夫婦が船に弱いので若干不安だったが、たいしたことも無く思いのほか好評。
また乗合船に行こうと。

一人エギングでアオリイカ釣ってくるも、ネットリ系よりはシャキシャキ系のイカのほうがカミサンの好みらしく、今度は乗り合いのマルイカ船に乗りたいとの事。
ついでに言うと、手漕ぎボートでもマルイカ狙えるので、せっかくだから流用できる船タックルを購入してみようかな、と。

とはいえ行く回数が限られているので、お値段お手ごろ、それでも使えるってタックルをチョイス。
さてさて、使用感はイカに。

アルファータックル(alpha tackle) ショートアーム Z 40号-180
アルファータックル(alpha tackle) ショートアーム Z 40号-180

先日までは41%引きだったが、現在は30%引き。
それでも安いけど、あの時買っておけば・・・
ネットで見る限りは、値段の割に好評価のようです。



プロックス(PROX) 攻棚 浅瀬 101H
プロックス(PROX) 攻棚 浅瀬 101H

あえてアルファータックルのリールではなくプロックスで。
見た目がかっこいいから・・・うそ、ギア比と替えスプールで。
ここ20年くらいで、初めてシマノ以外のリール買った。



ユニチカ(UNITIKA) ユニベンチャー1 150m
ユニチカ(UNITIKA) ユニベンチャー1 150m

浅場しか狙わないのでラインは1.5号。
150mで安いのはコレだけだったので購入。
なんとかなる・・・ハズ。  


Posted by くろいたち at 13:03Comments(0)買い物のこと