2009年01月26日
ロケッティア仕様
うーん、釣りに行きたい。
秋のエギングシーズンでは、使うエギをロケッティア仕様にしてた。
上手くハマれば1.5倍(は言い過ぎか?)の飛距離が出るし。
本家ロケッティアを使ってみてからアオリーQなどをカスタマイズしていたので、ブースターフロートは本物を使用。
とはいえフロートも消耗品で、無くなってからはガラスビーズを流用していた。
ただねぇ、やっぱり穴が大きかったりしてストレス溜まるんですわ。
しょうがないので100円ショップの小さいビーズを捜したり、磯用のシモリ玉を見繕ってみたりした。
んで、結局落ち着いたのは、補強パイプの埋め込まれたシモリ玉。
浮力の強い発泡素材も検討したのだが、強度的に問題がありそうだったので却下。
パイプの通っていない安いのでも良かったんだけど、一番本家に近いヤツってことで、こちらを採用。
あー、竿も長いヤツもう一本買っちゃおうかなぁ・・・。

ヒロミ産業 シモリ丸
色とりどりでカラフルだけど、一応油性マジックで黒く塗りなおしています。
気持ちの問題かもしれないけどね・・・。
秋のエギングシーズンでは、使うエギをロケッティア仕様にしてた。
上手くハマれば1.5倍(は言い過ぎか?)の飛距離が出るし。
本家ロケッティアを使ってみてからアオリーQなどをカスタマイズしていたので、ブースターフロートは本物を使用。
とはいえフロートも消耗品で、無くなってからはガラスビーズを流用していた。
ただねぇ、やっぱり穴が大きかったりしてストレス溜まるんですわ。
しょうがないので100円ショップの小さいビーズを捜したり、磯用のシモリ玉を見繕ってみたりした。
んで、結局落ち着いたのは、補強パイプの埋め込まれたシモリ玉。
浮力の強い発泡素材も検討したのだが、強度的に問題がありそうだったので却下。
パイプの通っていない安いのでも良かったんだけど、一番本家に近いヤツってことで、こちらを採用。
あー、竿も長いヤツもう一本買っちゃおうかなぁ・・・。

ヒロミ産業 シモリ丸
色とりどりでカラフルだけど、一応油性マジックで黒く塗りなおしています。
気持ちの問題かもしれないけどね・・・。
2009年01月06日
釣りに行ってない
さてさて、年も明けましたが先月から全く釣りに行ってません。
例年ならメバルにチョコチョコ行くのだが、忙しくて・・・。
とりあえずメバル&アジ用に飛ばしウキやら中通しシンカーでも買いに行くかと考えているくらい。
そういや、釣り以前に釣具屋にすら行ってない。
バーゲンのクーポンも無駄にした。
春イカ用に安い竿を一本買ってみようかと画策中。
9ft前後でロングキャストできるヤツ。
ビシバシと派手にシャクったりはしないので、少し柔らかくて軽いヤツ。
今のところ考えているのは、コレかな~。

テイルウォーク(tail walk) Hugwar 95M Responce
軽くて長くて柔らかめだとコレですかね、安いし。
とりあえずどこかのお店で振ってみたいな。
例年ならメバルにチョコチョコ行くのだが、忙しくて・・・。
とりあえずメバル&アジ用に飛ばしウキやら中通しシンカーでも買いに行くかと考えているくらい。
そういや、釣り以前に釣具屋にすら行ってない。
バーゲンのクーポンも無駄にした。
春イカ用に安い竿を一本買ってみようかと画策中。
9ft前後でロングキャストできるヤツ。
ビシバシと派手にシャクったりはしないので、少し柔らかくて軽いヤツ。
今のところ考えているのは、コレかな~。

テイルウォーク(tail walk) Hugwar 95M Responce
軽くて長くて柔らかめだとコレですかね、安いし。
とりあえずどこかのお店で振ってみたいな。