ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月23日

チラリとね

土曜日にチラリとナマズハント。

ココ最近の降雨状況が気になっていたが、やっぱり増水してました。
ポイントのストックが殆ど無いので状況変化についていけません。
岸際を狙ってみるも流れが強くてトレースゾーン少なすぎ。
ヨレを狙ってみるも、足元でパフッと一発出ただけでした。

一緒に出かけた友人は派手にドバシャッと出たもののノラず。
30分くらいで霧雨降ってきたので終了でした。

やっぱり流れや波があるところはキャタピーよりジタバグの方が潜らなくていいですね。
気分転換にジッタースティックでも買おうかしら・・・。
こういうときにはアピール高くてしっかり泳ぐほうがいいのかも?

ダイワ(Daiwa) ジッタースティック 5/8
ダイワ(Daiwa) ジッタースティック 5/8


それにしても最近ダイワが出してるジタバグとジッタースティック、高くないですかい?
パッケージはフレッドアーボガストなのになぁ・・・。  


Posted by くろいたち at 18:45Comments(9)釣りのこと

2007年07月10日

乗らないものは何しても乗らない

仕事終わってから行ってきた、ナマズハント。

ジタバグをちょこっとイジってから挑戦するはずだったのだが、時間が空いたのでちょこっとね。
いままで釣り場が近い人が羨ましかったのだが、探せばあるじゃない。
トップで楽しめるじゃない。

そんなわけで3時間ほど集中してきました。
今までよりポイントを広げ、足場が良くて釣り安い場所をメインに。

これがまた、出るんですわ。
これがまた、乗らないんですわ。

ポフンバイトは10回以上。
一度だけ乗りました、ドラグ鳴りました。
んが、一瞬でフックオフ、無念。

カミサンはついに一匹掛けました。
それもミスバイトしたのでそのままルアーを止めたら、三回くらいポフンとアタックしてやっと乗る。
何とかフッキングして後はランディング。
シーバスロッドだしラインはナイロン12lbだしで危なげなくキャッチ。
バーブレスだからバラす可能性あるけど、ロッドがノサれたりラインブレイクするよりは100倍いいのでね。

キャッチしたのはたぶん60cmくらい。
堂々としたナマジーでした、ブラボー。

次はキャッチしたいけど、ボフンと出てくれるだけでも楽しいんだよなぁ。


スミス(SMITH LTD) キャタピー
スミス(SMITH LTD) キャタピー


カミサンはこのアオムシで。
飛ばないねぇ、ジタバグ3/8の方が全然飛びます。
ちなみにジタバグ5/8も抵抗が大きいのか飛びがイマイチ。  


Posted by くろいたち at 19:09Comments(2)釣りのこと

2007年07月09日

今年最後の春イカ釣り

自分の中では終了だった春イカ、でも新しいロッド買っちゃって、どうにもこうにも釣り欲が・・・。

そんなわけで行ってきました金曜日。
わざわざ有給取って一人で出撃。

前回一人で行ったとき調子の良かった秋谷漁港。
今回はココだけ。

夜明けメインで狙いたいので現地到着は3時半。
とりあえず堤防の先端を目指して歩いていくも、残念ながら先行者多数、5人くらい。
明るくなるまで隣でシャクって居たのだが、この人の多さと狙えるラインの少なさに移動。
堤防の中間地点で仕切りなおし。
ここは足元にテトラが入っていてかなり釣り難いのだが、外海に張り出している部分なのでねらい目。
あとは掛けた時に取れるかどうか、キロアップだったらフルドラグで運任せ。

んで、黙々と投げる。
んで、黙々とシャクる。

釣れねぇ・・・。

一度堤防の付け根に移動して勝負。
ココも釣ったことあるし、意外と水深もあるので気分転換。

でも釣れねぇ・・・。

キッチリ5時間シャクって断念。
エギングの人は全員撤退した後でした。

ちなみに一人だけ釣れてましたね、10~15人が投げ続けて。

新しいロッドの使い心地は良かったです。
シーバスロッドより明らかにシャクりやすいし。
LBDガイドも大して飛距離が落ちなかったし。
まぁ、全体的には可もなく不可もなく、さすがダイワのミドルクラスってカンジだけど。

最後にいくつかポイント開拓してみようかと思ったけど、案外気温が高かったのとバイト一つ無く凹み気味だったので撤退。
次は10月かなぁ・・・。

◆本日のタックル
ロッド:DAIWA INFEET X'TREME EG83M
リール:SHIMANO BIOMASTER 2500S
ライン:Berkley FireLine 16lb
ルアー:墨族3.5号 アオリーQネオ3.5号 エギ王Q3.5号

ダイワ(Daiwa) INFEET-X’ EG83M
ダイワ(Daiwa) INFEET-X’ EG83M


アウトガイドで8feetちょっとで春秋使えて20000円前後で考えた結果、コレを買いました。  


Posted by くろいたち at 17:07Comments(0)釣りのこと

2007年07月05日

今日の買い物

前回ナマズ釣りでロストした分を補充。

またまた買ってます「キャタピー」、しかも2個。
ついでにジタバグの3/8を仕入れ、カミサンはクレイジークローラーを新規に投入。
んで、色々思うところあってケミホタルを6袋ほど追加。

コレを使ってアレをちょこちょこイヂってみよう。

ルミカ ケミホタル 25 ミニ
ルミカ ケミホタル 25 ミニ


赤と黄色を3袋ずつ。
上手く行くかはおなぐさみ。  


Posted by くろいたち at 18:49Comments(3)買い物のこと

2007年07月04日

多摩川ナマズは遠いのか

土曜日の夜にチラッとナマズ釣り。

夜中の12時に自宅でパパッと仕事を終わらせ、その足で多摩川。
前回良さそうだったポイントに直行し、スーパーシャローから攻める。

んで、出るんですよ、ナマジーは。
コレが乗らない理由が分からない。

前回は遠投目的でシーバスロッド+PEで挑んだのだが、今回は乗り重視のバスロッド+ナイロンで。
しかもグラスロッド(EPVC-664)で、これ以上乗せやすいタックルは無いはず。

それなのに全然乗らないのよ、バイトはビシビシあるのに。
パフッパフッてバイトならまだしも、ドバシャ~ンっていう「モンドリアンヘッドバイティング」(最近お気に入り)ですらしっかり乗らない。
頼むからもう少し気合を入れて喰ってくれよ。

こういうときはどうしましょうかねぇ。
誰かアドバイスプリーズ。

お気に入りのキャタピーとジタバグをロスト・・・補充せねば。
また補充?!


スミス(SMITH LTD) キャタピー
スミス(SMITH LTD) キャタピー


目が光る、目が光る、目が光る~!
キャスト精度が上がります。  


Posted by くろいたち at 12:25Comments(0)釣りのこと

2007年07月03日

今日の買い物

また補充。

普段当たり前のように買っているもの、使っているものを補充する。
そんな時って「ああ、補充だからしょうがない、どうせ買うんだからしょうがない」と思ってしまう。

補充補充、ホントに使う?
うーん、使うと思うんだよな~。

その時は、だ。

カットテールは基本です。
コレをすこしイジって使おうかな、と。

んで、ワームフック。
コレにファインラバーを巻いてノーシンカーだけどスモラバ風に。
夏の野池&ダムではスモラバでもスピードが速すぎたりするのでね。

・ゲーリーヤマモト カットテール4inch #157
・GRAN ワームフック #2
・GRAN ワームフック #2/0

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチカットテールワーム【NEW10本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチカットテールワーム【NEW10本入りパック】


スモーク ブラック/パープルフレーク
このカラーはクリアからステインだと強いです。
ワカサギっぽく見えるしね。
逆に野池だとシナモンやグリパンの茶色系。  


Posted by くろいたち at 16:32Comments(2)買い物のこと

2007年07月01日

今日の買い物

金曜日の分。

月末最終日で地獄の忙しさ。
昼飯を食べる暇も無いかと思いきや、午後からの打ち合わせ予定1時間のところが5分で終了。
よし、何か食べに行こうと思ったら、職場の近くの釣具屋の500円クーポンが届いてたんだ。
金・土・日の三日間しか使えない上に休日出勤も無いので、使うならいま。

そんなわけで、小物を少しだけ補充してきました。


・EVERGREEN ワイドスナップ#2
・Fuji ルアー用フックキーパー
・reines ハイパースカート


エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ
エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ


エギ用・シーバス用・ナマズ用。
割と強めのサイズです。



フジガイド ルアー用フックキーパー
フジガイド ルアー用フックキーパー


先日買ったエギロッド用。
ロッドが青なので、カラーはブルー。



  


Posted by くろいたち at 20:23Comments(0)買い物のこと