ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月26日

今日の買い物

日に日に水温が上がっていきます。

近所の公園では桜が咲き始め、気温の上昇と反比例して仕事のヤル気が下がっていきます。
比例するのは釣り欲ばかりなり。

そんなわけで職場近くの釣具屋から500円券が届いたので、補充を兼ねて物色に。
買った商品は以下のとおり。
イカだけにね。

スミス(SMITH LTD) エギ(カンナ用)シャープナー
スミス(SMITH LTD) エギ(カンナ用)シャープナー

エギもいろいろ調整が必要だしね。
前々から欲しかったのでとりあえず。
インプレはまた後日。  


Posted by くろいたち at 12:59Comments(0)買い物のこと

2008年03月17日

イカジュンビ

めっきり春めいてきました。

俄然行きたくなるのが春イカ釣り。
毎日伊豆の水温状況をチェックし、黒潮の動きに一喜一憂。
ネットで注文するのは春イカ用のエギ。

今年はロングキャストできると噂の「スクイージー・ロケッティアスラップ」を試し買い。
まずは本家本元で試してみて、噂どおりなら墨族やアオリーQをロケッティア仕様に変えてみよう。
墨族のカンナを加工するのはちょっと勇気がいるけど。

そんなわけで「スクイージー・ロケッティアスラップ」の3.5号を3本、「墨族」の3.5号を4本補充。
基本は金ベースが好み。

JINGO スクイージー・ロケッティアスラップ
JINGO スクイージー・ロケッティアスラップ

どこまで飛ぶようになりますかね?
場合によっては一軍になるかも?
インプレはまた後日。



ハリミツ 墨族
ハリミツ 墨族

文句なしに一軍。
あと気が向いたときに投げるアオリーQがあれば十分・・・なはず?  


Posted by くろいたち at 16:38Comments(0)買い物のこと

2008年03月11日

初釣り初フィッシュ

2/22~23に有給を取って温泉旅行。

基本は河津桜のお花見と温泉なので、釣りは帰り道に出来れば~程度。
んで、土曜日の帰りに漁港を回ろうと思ったのだが、そんなときに限って「春一番」で大荒れ。
しかもベタナギ希望のメバル釣り。

伊東港などを回ってみたのだが風が強くて竿が出せず、多少プロテクトできる福浦港へ。
横風ビュービューの中、ジグヘッドで要所を攻めたがノーカンジ。
練習がてらフロートリグを試してみると、10分ほどでガツンとバイト。

あがってきたのは20cmオーバーの良型メバルで大満足。
フロートリグを風に任せて流してから、ゆっくりアクションしてきた結果。
ジグヘッドと併せて釣りの幅は広がるけど、流しているときにバイトがあってもイマイチ面白くないかも。
もうちょっと修行が必要だな。

ちなみにフロートリグはタイディソアレHFにマス針、ワームバケでした。
タイディは昔は磯釣り用しかなかったのに、今はちゃんとメバル用で売っているのね。  


Posted by くろいたち at 15:18Comments(0)釣りのこと

2008年03月10日

今日の買い物

ほったらかしにしておりました。

と、いうのもですね。
昨年11月にワカサギを釣りに行ってから、一回も釣りに行ってなかった、と。
ついでに釣具を買うこともなく、日々悶々と過ごしてきたわけでございます。

そんな中、ちょろっと伊豆のほうまで温泉旅行に行くことになり、とりあえず「メバルロッドを積んで良し」とのお許しが出たので、それならばと、ちょろちょろ買い物をしたわけですよ。

基本のところで「ガルプ ベビーサーディン」を2色と、フロートリグ用の飛ばし浮き、あとは極細のマス針とワームバケ。
これでハードルアー、ジグヘッド、フロートリグの三本立てで勝負できます、と。

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

ジグヘッドにはとりあえずこれだけで十分。
小さなジャムの密閉容器に入れて持ち歩いています。
あのパッケージでは1シーズン持ちませんから。  


Posted by くろいたち at 17:21Comments(0)買い物のこと