2008年03月17日
イカジュンビ
めっきり春めいてきました。
俄然行きたくなるのが春イカ釣り。
毎日伊豆の水温状況をチェックし、黒潮の動きに一喜一憂。
ネットで注文するのは春イカ用のエギ。
今年はロングキャストできると噂の「スクイージー・ロケッティアスラップ」を試し買い。
まずは本家本元で試してみて、噂どおりなら墨族やアオリーQをロケッティア仕様に変えてみよう。
墨族のカンナを加工するのはちょっと勇気がいるけど。
そんなわけで「スクイージー・ロケッティアスラップ」の3.5号を3本、「墨族」の3.5号を4本補充。
基本は金ベースが好み。

JINGO スクイージー・ロケッティアスラップ
どこまで飛ぶようになりますかね?
場合によっては一軍になるかも?
インプレはまた後日。

ハリミツ 墨族
文句なしに一軍。
あと気が向いたときに投げるアオリーQがあれば十分・・・なはず?
俄然行きたくなるのが春イカ釣り。
毎日伊豆の水温状況をチェックし、黒潮の動きに一喜一憂。
ネットで注文するのは春イカ用のエギ。
今年はロングキャストできると噂の「スクイージー・ロケッティアスラップ」を試し買い。
まずは本家本元で試してみて、噂どおりなら墨族やアオリーQをロケッティア仕様に変えてみよう。
墨族のカンナを加工するのはちょっと勇気がいるけど。
そんなわけで「スクイージー・ロケッティアスラップ」の3.5号を3本、「墨族」の3.5号を4本補充。
基本は金ベースが好み。

JINGO スクイージー・ロケッティアスラップ
どこまで飛ぶようになりますかね?
場合によっては一軍になるかも?
インプレはまた後日。

ハリミツ 墨族
文句なしに一軍。
あと気が向いたときに投げるアオリーQがあれば十分・・・なはず?
Posted by くろいたち at 16:38│Comments(0)
│買い物のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。