ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月26日

北海道2日目

層雲閣グランドホテルから出発。

まずは近場の観光から。

◇銀河の滝・流星の滝
http://www.rurubu.com/sight/sightDetail.asp?BookID=A0102930
日本の滝百選に選ばれた滝。
120mから落ちる銀河の滝は圧巻。

◇双爆台
銀河の滝と流星の滝を両方同時に見ることの出来る展望台。
かなりキツイ斜面を20分くらい登っていくと、目の前に開ける展望。
直径10m程度の小さな展望台だが、二つの滝の一番上から下まで一気に見ることが出来る。
頑張って登る甲斐ははある、この景色は必見。
この双爆台への登り降り、1時間程度だけ雨と霧が止み、晴れ間が覗いたのには驚き。

◇黒岳ロープウェー
http://www.rinyu.co.jp/kurodake/
台風13号の為に強風で運休。
今回の旅行でかなり楽しみにしていたので正直凹む。

◇銀泉台
http://www.gofield.com/trekking/hokkaido/t6007-ginsendai/index.html
この時期は臨時駐車場からシャトルバスで向かう。
車を置いてバス停に行くと運転手さんにこう言われる。
「バスはすぐ発車するけど、ものすごい風で立ってられない上に雨も降ってるよ、下手したらバスから降りることもできないよ、それでも行く?まぁバスは時刻通りに動くからどっちでもいいんだけどね」
「ああー、じゃあいいです、また今度来ます」
これで楽しみにしていた大雪山系の紅葉が見られませんでした。

◇道の駅「おんねゆ温泉」
http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/station/24.htm
道の駅で「あげイモ」を食べる、イマイチ。
やっぱり中山峠のが一番美味い。
途中の小さなドライブインでポニーと戯れていたらお店のおばちゃんに「珊瑚草」が見ごろとの情報をもらう。

◇サロマ湖(キムアネップ岬)
http://www.hokkaido-jin.jp/zukan/picturebook/itemview.php?iid=2200100157
珊瑚草の群生地。
湿地の中に一面に広がる珊瑚草、これはちょっと感動した。
でも拡大してみると結構気持ち悪い。(笑)

◇道の駅サロマ湖
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/51/each.htm
表の屋台で焼きホタテを食べた。
昔来たときはオンボロ屋台だったのだが、なんか建物に隣接していてグレードアップしてた。
でもホタテは小さなホタテが殻に3個乗っかっているだけだったので、グレードダウン。
昔はでっかいのが丸々乗っていたのに・・・。

◇サロマ湖展望台
http://www.jtb.co.jp/kokunai/Sight.aspx?bookid=A0100500
道の駅の情報で、展望台まで車で行けるらしい。
砂利道を15分くらい登ると到着。
サロマ湖を一望できる絶景で、コレは来て良かった。
双眼鏡でサロマ湖の色々な場所が覗ける。

◇知床付近
日が暮れて海岸線を走っていると星空が広がる。
車を停めて空を見上げると見たこと無いくらいの星空。
天の川がここまで見事に見えるとはこれはマジでスゴイです。

◇知床プリンスホテル風なみ季
http://shiretoko-kazanamiki.com/
和室だと思っていたら和洋室の大きい部屋で得した気分。
夕飯のビュッフェはかなり美味い。
焼き蟹が予想外に美味い、あと茹でタラバとステーキ。
温泉もなかなか。
源泉100%かけ流しってなかなか無いからなぁ。
あ、クリオネが居たよ。

写真1:双爆台から見た「銀河の滝」「流星の滝」
写真2:サロマ湖の珊瑚草
写真3:ホテルにいたクリオネ

北海道2日目
北海道2日目
北海道2日目



同じカテゴリー(遊びのこと)の記事画像
よこやまの道
夏休みの話
BBQ&キャンプ 一泊組
BBQ&キャンプ
武蔵野うどんをご存知か?
コーンスープは幸せの味
同じカテゴリー(遊びのこと)の記事
 よこやまの道 (2009-05-15 20:04)
 夏休みの話 (2008-10-07 18:19)
 BBQ&キャンプ 一泊組 (2008-09-08 16:40)
 BBQ&キャンプ (2008-09-04 20:29)
 武蔵野うどんをご存知か? (2007-05-01 23:01)
 コーンスープは幸せの味 (2006-12-10 16:42)

この記事へのコメント
北海道って何でも絵になりますねえ。ちょうど紅葉の時期じゃないですか?それに花。クリオネも。クリオネ関係ないか。
結構な距離走ってませんか?学生のころ、自分のクルマで北海道に行って、ま上陸後まずレーダー探知機を買ったのを思い出しました・・・
Posted by ポンプ小屋マスター at 2006年09月27日 01:20
>ポンプ小屋さん
紅葉がねぇ、見れなかったんですよ、もう残念で。
クリオネはホテルの水槽にいました。
北海道は4日間で1200kmだから、まぁソコソコですかね。
高速道路ではトータル7~8台のレンタカーが捕まってましたよ。
あいつら地元は捕まえねぇんです。
Posted by くろいたち at 2006年09月27日 12:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道2日目
    コメント(2)