ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月24日

そろそろハゼの季節

そろそろハゼの季節。

毎年1~2回だけのんびり釣りに行くのだが、アタリがあっても掛けきれないとついつい熱くなってしまう。
通っているのはディズニーランドの裏の境川。
虫餌が苦手な連中と行くので、いつも餌は「釜揚げ桜海老」。
スーパーやコンビニでも買えるし、足りなくなったら近くのイオンで補充できるしね。

餌はいろいろ試したんだけど、水深が浅いトコなら虫餌よりも釣果が伸びる気がします。
透明度が高い日だと、白いエビの身が消えた瞬間に掛ける釣りが楽しめるし。
ブラックタイガーでも良いけれど、小さく切っておくのが面倒。

竿もいくつか試した結果、一番面白いのは長めのワカサギ竿かな。
メバルロッドだとちょっと硬いし、渓流竿だと竿の性能で手元までアタリが来ないし。
ラインはその時リールに巻いてあるやつ、大体3.5lb~4.5lb。
中通しオモリ0.5号に一本針に落ち着いた。

今年は予定が詰まっているので、数は出ないけど型のよくなる9月くらいに行ければいいな。


ムカイ ワカサギ 1.65ST
ムカイ ワカサギ 1.65ST

この値段でも十分楽しめるのでオススメ。




同じカテゴリー(釣りのこと)の記事画像
境川でハゼ
二度目のマルイカ
初マルイカ
館山でエギング
8年ぶりの霞ヶ浦オカッパリ
ワカサギ釣り
同じカテゴリー(釣りのこと)の記事
 八郎潟4日間 (2009-09-30 15:14)
 境川でハゼ (2009-09-07 15:56)
 千葉野池&野ダム (2009-08-13 13:09)
 二度目のマルイカ (2009-06-11 18:04)
 初マルイカ (2009-05-31 21:30)
 館山でエギング (2009-05-23 18:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そろそろハゼの季節
    コメント(0)