2007年03月11日
シーバスじゃなくて尺メバル・・・?
先週末にメバル釣ってたんだった。
伊豆方面に一泊旅行。
ついでにロッドを積んで観光帰りにちょろっとね。
ホントは初日の夜に、宿の近くの漁港まで足を運んで狙ったのだが反応なし。
悔しくて翌日の観光帰りに熱海港と福浦港へ。
ラパラのアイスジグでひたすら足元を狙うも音沙汰なし。
カミサンはワームで狙ってアナハゼを2匹ゲット。
2匹ともお腹からなにやらエメラルドブルーの物体がハミ出ていた。卵か?
夜は移動して福浦港。
係留船の際を通したら"モンッ"というアタリとともに竿先が絞り込まれる。
絶対大きめのセイゴだと思ったら、なんとメバル。
自己記録を大きく更新する28cmでビックリ。
基本的に小物ハンターなので、たぶん一生更新できません。
その後も25cmを一本追加して終了。
黒メバルと金メバルをはじめて同じ日に釣りました。


伊豆方面に一泊旅行。
ついでにロッドを積んで観光帰りにちょろっとね。
ホントは初日の夜に、宿の近くの漁港まで足を運んで狙ったのだが反応なし。
悔しくて翌日の観光帰りに熱海港と福浦港へ。
ラパラのアイスジグでひたすら足元を狙うも音沙汰なし。
カミサンはワームで狙ってアナハゼを2匹ゲット。
2匹ともお腹からなにやらエメラルドブルーの物体がハミ出ていた。卵か?
夜は移動して福浦港。
係留船の際を通したら"モンッ"というアタリとともに竿先が絞り込まれる。
絶対大きめのセイゴだと思ったら、なんとメバル。
自己記録を大きく更新する28cmでビックリ。
基本的に小物ハンターなので、たぶん一生更新できません。
その後も25cmを一本追加して終了。
黒メバルと金メバルをはじめて同じ日に釣りました。


Posted by くろいたち at 21:54│Comments(2)
│釣りのこと
この記事へのコメント
お見事!!
自己記録更新ですか~
食べ応えのあるサイズですね♪
奥様の釣った魚・・・アナハゼって初めて見ました。食べれるのかな??
自己記録更新ですか~
食べ応えのあるサイズですね♪
奥様の釣った魚・・・アナハゼって初めて見ました。食べれるのかな??
Posted by drake at 2007年03月12日 19:52
>drakeさん
アナハゼ・・・食べられますかねぇ。
普通のハゼの3倍くらいありますよ。
なにげに20cmくらいで、ノドが青いんですよ。
アナハゼ・・・食べられますかねぇ。
普通のハゼの3倍くらいありますよ。
なにげに20cmくらいで、ノドが青いんですよ。
Posted by くろいたち at 2007年03月12日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。