ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月14日

AR-Jigとガルプサンドワーム

週末のシーバスにて「AR-Jig3g」と「ガルプ!サンドワーム6inch」の組み合わせを試してみた。

結果はねぇ・・うーん。

まず、予想より沈みますね。
もう少し水面直下を引けるかと思ったんですが、スローリトリーブにするとかなり沈みます。
あと、バイブレーション・・・というかロールするくらいの速度にするとちょっと早すぎるかな、と。

次にフック。
フッキングを考えてワイドゲイブになっているのはいいんだけど、シャンクが少し短いの。
トータルで考えるとかなりフッキングに難が出そう。

改善を考えると「軽いのを使う」と「ロングシャンクを使う」ってことになるんだけど、このシリーズの一番軽いのは1.8g、そのフックがまた小さいんだよなぁ・・・。
そんなわけでこの組み合わせは"個人的には"使わないことにしました。

使ったことのあるジグヘッドを思い出すと、たぶんベストはデコイの「マジックショット 1/32」あたりだと思うな。
ワームキーパーも細いからサンドワームにも合いそうだし、シャンクも長いしね。
デコイにはそのまんま「バチヘッド」ってのもあるんだけど、小さくても2.5gあるからなぁ・・・。


バークレー ガルプ! サンドワーム 6インチ イワイソメ(マムシ、ホンムシ)タイプ
バークレー ガルプ! サンドワーム 6インチ イワイソメ(マムシ、ホンムシ)タイプ


コレと・・・。



カツイチ(KATSUICHI) MAGIC SHOT
カツイチ(KATSUICHI) MAGIC SHOT


コレのセットでキマリ!



同じカテゴリー(釣りのこと)の記事画像
境川でハゼ
二度目のマルイカ
初マルイカ
館山でエギング
8年ぶりの霞ヶ浦オカッパリ
ワカサギ釣り
同じカテゴリー(釣りのこと)の記事
 八郎潟4日間 (2009-09-30 15:14)
 境川でハゼ (2009-09-07 15:56)
 千葉野池&野ダム (2009-08-13 13:09)
 二度目のマルイカ (2009-06-11 18:04)
 初マルイカ (2009-05-31 21:30)
 館山でエギング (2009-05-23 18:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
AR-Jigとガルプサンドワーム
    コメント(0)