ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月16日

謎の魚

ネタがないので先日の釣行時の話。

昼間はバス、夕方からはエギングに切り替えてシャクっていた時。
夕暮れ前の明るい時間、フルキャストした後のフォール中にそれは起こった。

突然ズゴンッというアタリ?と共にロッドを持っていかれそうになる。
一瞬でアオリではないことは理解するも、条件反射でアワセてしまう。

フッと軽くなるライン。
・・・と、次の瞬間、エギの着水点付近に飛び出す魚体!

な、なんだ!? サワラ?カマス?
とにかく細長い魚体が怒ったように飛び出した。
距離は目測30~40m、細長いきらめく魚体はモチロン、魚の目までしっかり見えたので、体長1mは無いにしても70~80cmはある魚。

回収してきたラインにはエギは無く、リーダーの先がやすりで削られたようにボロボロに・・・。
呆然とする僕・・・。

なんだったんだろう、あの魚。
着水したエギにアタックしてきたのかな~。


ハリミツ 墨族
ハリミツ 墨族


持っていかれたエギはこれの3.5号。
イカだけでなく他の魚にも効果的・・・?。



同じカテゴリー(釣りのこと)の記事画像
境川でハゼ
二度目のマルイカ
初マルイカ
館山でエギング
8年ぶりの霞ヶ浦オカッパリ
ワカサギ釣り
同じカテゴリー(釣りのこと)の記事
 八郎潟4日間 (2009-09-30 15:14)
 境川でハゼ (2009-09-07 15:56)
 千葉野池&野ダム (2009-08-13 13:09)
 二度目のマルイカ (2009-06-11 18:04)
 初マルイカ (2009-05-31 21:30)
 館山でエギング (2009-05-23 18:42)

この記事へのコメント
その魚ってジャンプした時に自分のしっぽに噛み付きそうなくらい仰け反ってたとか(笑

ホントなんだったんでしょうね?

ぜひ次はその魚を釣り上げて写真を・・・
Posted by drake at 2007年08月16日 18:22
>drakeさん
ズババ~ン!って感じで横っ飛びでしたよ。
一瞬のことで友達とボーゼンとしてました。
釣る・・・のは無理かなぁ。
Posted by くろいたち at 2007年08月17日 00:31
今までエギでアオリ以外に色々釣れたけど、それはシーバスか太刀魚では?
Posted by at 2007年11月03日 14:20
>名無しさん
シーバスの可能性はありますが、太刀魚では無かったと思いますねぇ。
一番近いのは自分の中で「サワラ」です。
Posted by くろいたち at 2007年11月03日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
謎の魚
    コメント(4)