ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月17日

週末の過ごし方。

月曜辺りから風邪の兆候があったのだが、栄養とって薬飲んで仕事をサボって、なんとか騙し騙しきている。

体は割と動くし食欲も相変わらずなのだが、ほんの少しだけモヤッとしてる。
頭のネジが一本外れているような、湯上りのちょっとのぼせた様な、そんなかんじ。
まぁネジはいつも外れているので普段どおりと言ったらソレまでなのだが。

明日の予定は、夜中の出発で一路「諏訪湖」へ。
夏のハゼ釣りと同じく年に1~2回行くスーパーのんびり釣行の「ワカサギ釣り」。

のんびりと言っても誘いのタイミングや餌の動かし方など、沢山釣れるだけに色々試せるのが勉強になる。
ついでに言うとハゼ釣りも同じで「ブルブルッ」という辺りの前に「コンッ」という前アタリでピシッと掛けられるとタマラナイ。
小物釣りは小物釣りで、色々勉強になるんですよ。

※ハゼの「ブルブル」は餌に違和感を感じているか、餌を噛み千切ろうとしている時のアタリで、餌を咥えた瞬間の「コンッ」で合わせるのが王道。

そんなことはいいのですが、本日金曜日の僕の仕事は若干長引きそうで、カミさんに餌と仕掛けを買って来てもらうようにお願いしたのだが、釣具屋に一人で入っていって「紅サシ」と「赤ムシ」を買っていく妙齢?の女性は、店員の目にはどんな風に写るのだろうか?



同じカテゴリー(釣りのこと)の記事画像
境川でハゼ
二度目のマルイカ
初マルイカ
館山でエギング
8年ぶりの霞ヶ浦オカッパリ
ワカサギ釣り
同じカテゴリー(釣りのこと)の記事
 八郎潟4日間 (2009-09-30 15:14)
 境川でハゼ (2009-09-07 15:56)
 千葉野池&野ダム (2009-08-13 13:09)
 二度目のマルイカ (2009-06-11 18:04)
 初マルイカ (2009-05-31 21:30)
 館山でエギング (2009-05-23 18:42)

この記事へのコメント
風邪気味ですか、お大事に。
うちではやっと治まりつつあります。

週末は、わかさぎ釣りですか
数釣りができるようですし楽しそうですね。
奥さんは普通に生餌さ買えるんですね。
Posted by けい at 2006年11月17日 21:12
ドーム船でやられるのでしょうか?
こっちでも今時期のみやってるらしいですが・・(予約とかいるのか・・不明
自分は氷上を5年ぐらいやった時期がありましたけど・・寒さの為、今は行ってないです
100匹オーバー期待してますね
Posted by 班長 at 2006年11月17日 22:20
>けいさん
体調は相変わらずで綱渡りです。
今のところまだ動けそうですが、一歩無理すると転がり落ちそうです。

カミサンは紅サシや赤ムシは触れますが、青イソメやミミズは絶対無理な人です。

>班長さん
そうです、この時期はドーム船です。
毎年一回、釣れなかったら二回くらい釣行します。
結果は・・・Blogにて。
Posted by くろいたち at 2006年11月19日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週末の過ごし方。
    コメント(3)